自己の無智さを見るは賢者他人の無智さを見るは愚者 公開日:2020年12月25日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年12月の瞑想のテーマは 自己の無智さを見るは賢者 他人の無智さを見るは愚者 です。 意味は 賢い者は日々、自己の無智さを見つけ出す努力 […] 続きを読む
脇を整える 公開日:2020年11月6日 未分類 今回は脇を整えるです。なんで脇と思うかもしれません。しかし、巷を見ていると、歩いていても、走っていても左右に体が大きくぶれている人はかなり多いです。 この体が左右にブレている現象が大きいほど、歩行しても走っていてもかなり […] 続きを読む
賢者は明日の幸の為に 愚者は昨日の幸で 今日を生きる 更新日:2020年12月25日 公開日:2020年11月6日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年11月の瞑想のテーマは 賢者は明日の幸の為に 愚者は昨日の幸で 今日を生きる です。 意味は賢い者は今日の努力を怠る事がないの […] 続きを読む
自己の主(ぬし)は自己と知るは賢者 他者が主(ぬし)と思うは愚者 更新日:2020年11月6日 公開日:2020年10月21日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年10月のテーマは 自己の主(ぬし)は自己と知るは賢者 他者が主(ぬし)と思うは愚者 という言葉です。 意味は賢い者は、自分の為、すべき行 […] 続きを読む
窮して変ずれば 万事が通じる 更新日:2020年11月6日 公開日:2020年10月21日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年9月のテーマは 窮して変ずれば 万事が通じる という言葉です。 意味は 私達が大変な苦境に陥っても、自分の生き方や考え方を自在に変化させ […] 続きを読む
瞑想 難(かた)きを先にし獲(と)るを後にせよ 公開日:2020年7月31日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年8月のテーマは 難(かた)きを先にし獲(と)るを後にせよ です。 意味は 骨の折れる難しいことや人のいやがることを進んで引受け得になるこ […] 続きを読む
お腹、背筋 公開日:2020年7月31日 鍛える 今回はお腹、背筋を鍛える方法をご紹介します。 あまり運動をしてない方がお腹を引っ込めるため、腹筋を鍛える運動をすると、勢いをつけて、上半身を上げてみたりしてお腹にはあまり効いていない事が多々あります。 今回はそんな方にお […] 続きを読む
瞑想 大欲(たいよく)は無欲(むよく)に似たりと知れ 公開日:2020年7月3日 瞑想 瞑想が初めての方は、こちらを読んでから、やってみてくださればと思います。 2020年7月のテーマは 大欲(たいよく)は無欲(むよく)に似たりと知れ です。 意味は大望を抱いている者は小さな欲になど目もくれないから一見無欲 […] 続きを読む
元気が出る 公開日:2020年6月28日 元気が出る 身体が動かないのは年齢のせいにしている人に見てほしい動画です。娘さん30歳、お母さん59歳どちらかと言えばお母さんの方がダンスが切れるように思います。体幹の強さと柔軟性をみてください。特に身体が中心からぶれてません。 身 […] 続きを読む
しゃがめない 更新日:2020年7月1日 公開日:2020年6月28日 体の不調 みなさんの中にはしゃがむと踵が浮いてしまったり、また、しゃがむのが大変になっている方がこの記事にたどりついたのではないか?と思います。 では、どんなことをやれば、しゃがむ時、かかとが浮かずにしゃがめるか?ですが、やってほ […] 続きを読む